ベイプの壁にまたぶつかる。アトマイザーがMODに認識しない!no atomizerとかcheck atomizerと表示される。

こんにちは、バラエティ雑貨 ハッピーパッチスタッフのはたやんです。

RDAで吸い始めて一か月くらいなんですが、時々アトマイザーがMODに認識されない事があるんです。「No Atomizer」とか「check atomizer」とかって表示されてしまうんです。すごく悩んで、ネットで調べるんですが同じ症状の人がなかなか出てこない。この現象が起きてしまうのは、ひとつのアトマイザーに限らず、ひとつのMODに限らずなんです。

電源入れたら、ノーアトマイザー。
リキッド補充したら、ノーアトマイザー。
時間置いて、少しして吸おうと思ったら、ノーアトマイザー。
もうっ!て感じです。

もう、訳が分かんなくて。(T_T)

この現象が起こるのはスコンカーではなく普通のテクニカルMODです。

接触が悪いのかな?と思って、グッとアトマイザーをMODに押し付けてみたり。

意味わかんないけど、認識される時がある。でも、絶対認識されるわけではない。なんでかなぁ〜、なんでかなぁ〜 テツトモ風に。(笑)

で、接触かな? なんて思ってMOD側のポジティブピンを挿すネジ穴の所をティッシュでこよりを作って拭いてみたり。

これも、認識される時もあれば、されない時がある。

で、今度はアトマイザーの方。被せるキャップというか筒の内側に付いているリキッドを拭き取ったり。すると、認識される場合もあればやっぱり認識されない場合がある。

で、ネットで見てたらアトマイザーのポジティブピンの出方? 飛び出し方? ちょっと言い方が分かんないけど、ポジティブピンがMODにちゃんと接触してないんじゃないかって説を見たので、ポジティブピンを緩めてポジティブピンの出方を伸ばしてみたっす。

そしたら、認識された。のだけど、やっぱり認識されない時がある。

これ不思議に思ったんだけど、ポジティブピンを緩めてMODに装着して、またアトマイザーをMODから外すと、緩めたハズのポジティブピンがちゃんと締まっているんですね。こういうもんなのかな?

で、認識されない状態が出てしまうと、上にあげたいくつかのやり方をいろいろ試して認識されるまで、何度も同じことを繰り返したり。結構ストレスっす。

どんなMODでも、どんなアトマイザーでも、この現象が起きるんですよ。外出で持って行った時にこんなことが起きたら、もーーー勘弁ですよ。

 

でね、やっと気づいた。この現象の原因に。

アトマイザーのデッキ部分のワイヤーを固定しているネジが緩んでた。(笑)

なのでネジを締め直すとちゃんと認識される。

なんで緩むんだ?って感じなんですけど。ちゃんと締めたつもりなんですけど、気づいたのは、ペンチで伸びてるワイヤーを切ったときに、緩むことがありますね。切ったときは確認しないとダメなんですね。いい勉強になりました。

で、切り方の話なんですけど、実店舗で定員さんにビルドしてもらった時に見てたら、伸びてる余分なワイヤーを手で持って、いろんな角度に動かして切ってたんです。

言ってる意味わかりますかね。
ワイヤーを上下に動かしたり、左右に動かしたり。そんな事してると切れるんですよ。それ見て、そうやれば確かに切れるよねー、ベイプでもそんな切り方アリなんだぁと思って真似してたんです。これなら、ワイヤー切るのにペンチいらないじゃーんって。しかも根元から切れるしーみたいな。

多分、この切り方が原因だと思います。

ワイヤーを動かす度にネジが緩んだんだと思いますわ。こんな切り方するなら、切った後ちゃんとネジが緩んでないかチェックしないとダメですね。

というお話でした。

ではでは。

Share Button

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です