でたらめの語源?

こんにちは、バラエティ雑貨 ハッピーパッチです。

テレビのグッドモーニングという番組で言葉の語源について放送してたみたいですね。でたらめって出鱈目って漢字で書きますよね、あて字ですね。

 

出鱈目(でたらめ) – 語源由来辞典

 

考えてみると、不思議な漢字っていっぱいありますね。特に食べ物とか動物とか。

きくらげは「木耳」だし、胡瓜(きゅうり)、南瓜(かぼちゃ)、西瓜(スイカ)、昔、飲食店の棚卸表を見て、なんだ この漢字? なんて読むんだ? って思ったことがありました。(もともとオイラは税理士事務所の出身)

青椒肉絲(チンジャオロースー) なんて書けないよ(笑) これ中国語の読み方だよ。

中国の北京とか、南京などは、この流れで東京を 「トンキン」と読んでしまいそう。(笑)

海の豚でイルカとかもおかしなもんです。

あゆは 魚へなに占うだし、よくわかんないですね。

膃肭臍 これ読めた人エラいです。(笑)

 

 

Share Button

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です